TOP
学校リスクマネジメント推進機構|学校と教職員向け危機管理相談
学校リスクマネジメント推進機構

学校リスクマネジメント推進機構とは?

どのような支援をしているのか

学校リスクマネジメント推進機構は、 ・学校で生じる可能性のある危機の「発生頻度を少なくする」支援
・危機が発生してしまった後の「影響度(ダメージ)を少なくする」支援
をしている学校危機管理に特化した唯一の専門機関です。

学校という領域で発生している様々な危機管理上の問題に対し、「多様な専門領域から効果的な解決策をコーディネート」し、
その上で「安心感」と「解決策」を「迅速」にご提供することを常に心掛けております。

主な支援内容

不祥事防止・発生時対応

不祥事防止・発生時対応

児童生徒、教職員等様々なケースに対応可能です。
(緊急対応支援、研修会実施・講師派遣、マスコミ対応支援、保護者対応支援、リスクコミュニケーション、リスクマネジメント体制の構築等)

クレーム対応支援

クレーム対応支援

               

小さな状態から拡大傾向の状態、モンスターペアレント対応までアドバイス可能です。
(解決策アドバイス、研修会実施・講師派遣、緊急保護者会支援、リスクの洗出し、反社会的勢力に関するアドバイス等)

個人情報保護対策

個人情報保護対策

(個人情報保護診断、諸規則作成・運用支援、研修会実施等)

関連商品の販売

関連商品の販売

(書籍・DVD販売、マニュアル、セキュリティ用品等)

学校の危機管理支援だけに特化

国内には企業専門の総合危機管理会社は幾つか存在しておりますが、学校と企業では危機管理の方法が全く異なります。

仮に企業で行われている危機管理の方法や理論等をそのまま学校組織に導入した場合、学校が機能不全を起こす可能性が高まってしまいます。 それは、一般的な企業には子ども、保護者という軸が存在せず、組織構造も全く異なるからです。

当機構の代表者やスタッフは、現在、学校業界の支援のみをしておりますが、過去に企業危機管理会社や警察などに在籍しておりました。 そして、企業の総務部、また、お客様センター等で解決できない危機管理問題を支援していたのです。

教員や学校事務経験のあるスタッフも在籍しています。だからこそ企業と学校の危機管理の違いが経験から分かるのです。

   

弁護士事務所や保険会社等とは違います

我々は教育機関や研究者、また、弁護士や保険会社とも全く異なる存在です

当たり前のことですが、教育機関は教育の専門機関であり、研究者は研究の専門家です。
 弁護士は法律の専門家であり、保険会社は保険の専門家です。また、業務改善コンサルタントはそこが専門領域なのです。

ですから、教育機関からの指導により危機管理の知識を増やすことと、危機管理の「問題を解決すること」とはその方法が異なります。
また、危機管理の研究者から研究の成果を学ぶことと危機管理の「問題を解決すること」も方法が異なるのです。

危機管理問題の全てを解決することには全くならない

   

弁護士や保険会社によって法的・金銭的な問題を解決することはできますが「危機管理問題の全てを解決する」ことには全くなりません。

例えば学校で発生したいじめ等の危機管理上の問題において「当事者同士の激しい感情的な対立を鎮静化させたい」という課題があった場合、
漠然とした問題解決のイメージによって上記の専門家に支援を仰いでも、その課題の解決は難しい場合もあるかと思います。

それは、上記の専門家の領域外に解決しなければならない課題があるからです。
「専門性」とは言いかえると「限定的な領域での特殊性」という非常に狭い概念になります。

誰に何の指導を仰げばよいのか?

つまり、学校において多様な領域に係る複雑な問題が発生している時に、誰に何の指導を仰げばよいのか?という選択を間違ってしまうと問題は長い間解決されない可能性があるということなのです。

   

上述の様な課題があるいじめの場合は「感情解決の専門家のスキル」が主な解決策になってきます。
このケースの場合は、まず、「こういった専門家がいる」ということを知識として知っていることが前提になります。

そして、次にその専門家へアクセスできる体制があり、また、学校内の組織構造を知っていることも同時に求められるのです。
さらに、いじめのリスクとして、事件性があるのか?また、被害者は損害賠償を求めているのか?学校での調査はどの程度行われているのか?
保護者会は適切に開催されているのか?マスコミ対応やネットへの書き込み等はあるのか?等と言った視点でも全体を捉え、それぞれのリスクを洗い出し、これらの問題を優先順位を付けて効果的に解決していく必要もあるのです。

この問題を含め弁護士に相談をする場合は学校で発生している問題の解決策がそもそも法律論にあるかどうかをまずは判断しなければいけません。
弁護士は主に法的な知識で問題解決を図りますが、そもそも、その問題の解決策に法律が適さない場合には効果は限定的かもしれません。

一方、我々は複数の優秀な弁護士の先生とも提携しておりますので、解決策に法律が有効である場合には、一緒に問題解決を支援しているのです。
つまり、我々は「限られた一つの専門領域の中だけで問題解決を目指すのではなく、その問題を適切に解決するためにはどの専門領域が必要なのか?という視点を持っている」ということなのです。

こういった業務を担う人をリスクマネジャーと言う場合もありますが、この視点が非常に重要なのです。

学校危機管理の支援に関する多数の事例がある

我々は多数の学校現場での支援経験を有しております。そして、日々事例を蓄積し、経験を重ねながら長年進化し続けてきました。

これらのことが評価されているからこそ、多数の学校関係者や保護者の方々にもご評価、ご協力を頂くことができているものと考えております。
リスクマネジメントや危機管理は、人の生命・身体・財産若しくはブランド等を守ることです。

こういった支援は上述の視点に加え、高度な危機管理ノウハウをベースとした「学校現場での経験と事例の蓄積」がものを言います。
これらがないと、未来ある大切な子ども達を守ることはできないのです。

「経験が足りなかった」、「専門外の人のアドバイスを受けてしまっていた」では済まされません。我々は学校や教職員の方々を支援することで、子ども達の明るい未来の実現をサポートしているのです。我々はこれらからも学校の支援に特化し続ける所存です。

資料請求

各種会員についての資料はこちらからお申し込みください

資料請求フォームへ

03-3221-5657            

受付時間:  月~土  9:00 ~ 21:00

(祝日、年末年始、休業日等除く)

menu